人事労務

一言で「ストレス」とは言っても?

同じことに対してでもストレスの感じ方、程度は人によって異なりますが、ベトナム人は日本人よりも仕事を通じて受けるストレスの忌避傾向が高く、ストレスフルな職場は必然的に離職率が上がってしまいます。今回はベトナム語から見るベト

人材の定着に昇給は効果的か?

昇給は従業員にとって大きな関心をもつ事柄ですが、昇給度合いについて従業員からの交渉や主張に辟易する日本人マネージャーの話はよく聞きます。今回は人材の定着という観点からベトナム人が考える昇給について書いていきます。 昇給は

採用した人材の労働許可書が取れなかった際の処遇について

ベトナムで現地採用者を新しく雇用したが、労働許可書(以下:WP)が取得できなかったという事例があります。この場合引き続き該当の人材を雇用することができなくなりますが、このような事態にあった場合で法令上の適切な対応について

賞与の支給条件に出勤率を設定する場合

賞与の支給を決定する際に、出勤日数が基準に達していない場合は支給そのものをしないという規定を設けている企業があります。これは欠勤の多い従業員が他の従業員と同じ基準で賞与を受けるのは公平ではないという考えからですが、この規

年度を跨いだ福利厚生の権利は繰り越せるか?

ベトナムの現地採用では福利厚生の一つとして年に1回一時帰国用の航空券を支給している企業がありますが、コロナ禍の渡航規制により1年以上帰国できていない現地採用者はたくさんいます。この場合航空券の支給を受ける権利は次年度以降

従業員から給料の前借り依頼があった場合

従業員から突然給料を前借りさせてくれと言われたら驚くかもしれません。こういったケースに出くわす日本人はそれほど多くないと思いますが、ベトナム人一般が考える給料の前借りとはどのようなものでしょうか?今回はベトナム社会におけ

短期離職者へ賠償金の請求:労働者はどう応じるべき?

日本人を採用するためにそれなりの費用をかけて採用する企業も少なくありません。そういった人材に対してはできるだけ長期的に働いてほしいと思うものですが、残念ながら短期で退職するというケースもあります。今回は短期離職者に対する

社会的隔離措置による給与の遅延について

都市部やその周辺省を中心に厳しい社会的隔離措置が実施されてきましたが、ようやく雪解けが始まってきています。しかしこの期間中に会社の資金ショートや外出制限などによる賃金の未払いや遅延などの事例が多数報告されています。今回は

経歴詐称が発覚した従業員は解雇できるのか?

従業員の経歴や資格の詐称が発覚した場合、その従業員に辞めてもらうこともあるかもしれません。しかし経歴詐称と言っても一方的に解雇してしまうと思わぬトラブルに発展する可能性もあります。今回は退職を前提としたアプローチの仕方に